SSブログ

もったいないオバケ VS 分解マニア [工具・DIY]

仕事から帰ってきたら、ゴミ箱から「赤い異なモノ」がのぞいていました。
デジタルの目覚まし時計です。家の者に尋ねてみると、

「壊れたから捨てる。落とした。」
というそっけない返事。

この時計、20年近く我が家で働いてくれたんですよ。
落としたくらいで、ゴミ箱へ直行させるなんて忍びない。

DSCN1731x.jpg

捨てるなら、バラしてからにしましょう。(・∀・)b
(結局それかい)


落としただけのことはあって、振るとカラカラ音がします。
重要な「組み立て用のツメ」とかが折れていたらやっかいですね。
接着剤を使う修復にも限界があります。

まずは見えているスクリューを外してから観察。側面のカバーにすきまができているので、そこからバラすことにしました。
折れていたのはここのツメのようです。あっけなくカバーが外れました。

DSCN1733x.jpg

おお~。すきまから中のトランスが見えます。こうなるとテンションが上がって止まりません。

続いて、もう一つツメを外します。

ここのツメがひどく傷ついているということは…

DSCN1736x.jpg


過去に自分でバラしてますね。<(^o^;)

 

カバーを取り外せば、中の基板のご開帳です。
なんという部品の少なさ!!
トランスとチップ、スピーカーの他は、ザコばかりといった感じですね。
とはいえ、一つでも電子パーツが衝撃で壊れていたらお手上げです。
特に液晶は…。

DSCN1738x.jpg

基板を外してみます。時計の底には、時刻合わせや目覚まし時刻セット用のボタンがありますが、いつぞやのテレビのリモコンに似ていました。
左下に見えるのは、周波数(50Hzか60Hz)の切り替えスイッチです。

DSCN1739x.jpg


ボタンの裏側を掃除すると、積年の汚れが積もっています。

DSCN1742x.jpg

対応する基板の裏の接点も。ついでにハンダづけも調べてみましたが、配線が切れている様子はなさそうです。

DSCN1747x.jpg

途中まで組み立てて、コンセントにつないでみます。
液晶も無事みたいです。順調じゃないですか。

DSCN1748x.jpg

ただ…液晶の隅に、黒く焦げたような部分があるのが気になります。
この裏側には何かの素子が貼り付けてあり、おそらく周囲の明るさを感知して液晶の輝度を変える仕組みではないかと想像します。
最初からわざと黒くしてあるのか、経年変化で黒くなったのか、今回の衝撃で黒くなったかは分かりません。いずれにしても、黒くなっているのは液晶の内部なので、手は出せないです。

DSCN1750x.jpg

分解掃除が終わった時計を組み立てているとき、側面のカバーの裏に左右の区別が浮き彫りになっているのに気が付きました。
英文字で「RIGHT」「LEFT」とせずに「右」・「左」ですからね。実に明快。

DSCN1754x.jpg

組み上がった時計の時刻合わせをして、目覚ましもセットしてみました。
数分後、無事にアラームが鳴ったので、よしとしましょう。

数日経って、
「やっぱり時刻の表示がデタラメになる」などの症状が出たら、いよいよお払い箱ですね。

DSCN1755x.jpg

心なしか、液晶の明るさが均一でないような…[あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

ちぃ

すご~~~い!
直せちゃうその手が神だわ!!!
by ちぃ (2008-04-30 01:02) 

馬子

ちぃさん、こんばんは。
自分はまだまだ営繕初心者ですよ。
今回のも、直ったかどうか・・・?
by 馬子 (2008-04-30 02:16) 

Ten

最近、我が家でも液晶の時計落として廃却してしまいました。
薄型で液晶パネルが透けてるやつです。
同じようにバラしてみると(基本ですね!!)最近の液晶パネルは基盤との
接続が昔のようにゴム(みたいなのやつ)ではなくて特殊な溶剤でハーネス
フィルムが液晶に貼り付けられていました。(衝撃でここが剥がれていた)
流石にこんな溶剤持ってないので修理はそこで断念しました。。。(^_^;)

by Ten (2008-04-30 06:20) 

馬子

Tenさんも、バラしてますね~。好奇心は大切です(?)
そのような構造では、組み立てにも相当な技術が要りそうですね。
ハンダ付けは過去のものになってしまうんだろうか・・・
by 馬子 (2008-04-30 23:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。