SSブログ

修理の法則 [カメラ]

携帯が鳴ったので着信画面を見ると、Nikonの修理センターからでした。
わくわくしながら、でも周囲には不器用に、客からの着信を装って携帯を開きます。

デジカメの修理が上がってきました。予定より数日早い仕上がりです。
そういえば、以前にも似たようなことがありました。
愛用品を修理に出したことをブログに書くと、見積より早く修理が上がるような気がします。よし、今後もこの法則に従おう。

レンズ ユニットの修理とオーバー ホールを兼ねて、総額3万円弱で仕上がりました。
半分は工賃です。これは安いと感じました。
部品を10点交換しましたが、部品単価が安かったというわけです。

オーバー ホールを機会に、オーナーが気が付かなかった破損箇所が修理されてきました。
このデジカメの生命である、自在回転モニターのカバー、回転部分のカバーが破損していたようです。また、機能選択用の十字ボタンも交換されていました。
いつの間に壊してしまったのか、いずれも、使っていて特に不調は感じていなかった部品です。壊れたまま使い続けていたというわけですね。

この他に、交換を指定したグリップのラバーや、ストラップの吊り金具も新品になりました。ここは、いくら清掃しても完全にきれいにできなかった場所でしたから、きれいになった喜びも倍増です。♪ヽ(*´∀`)ノ

さっそくメディアを入れて、起動してみましょう。
現代のデジカメに較べると、沈胴式のレンズが「よっこらせ」と伸びてくる速度が実にかったるい。技術は日進月歩ですね。
起動音が若干カン高くなったような気がしますが、まだ交換部品があったことに素直に感謝です。

復活の一コマ目は、デジカメのセルフ ポートレートから。
コンパクト デジカメのくせに、下部にバッテリー ボックスを重ねたり、フィルター装着のために延長チューブをつけている(これをいつでも装着するクセをつけておけば、レンズのプロテクターになり、今回のように壊さなかった…)ので、とてもコンパクト機には見えません。野外で使うときには、モニターに日除けをつけるので、さらにいかめしくなります。

DSCN2408x.jpg

「この画像、どうやって撮影したのか」と考えてしまった方はいませんか?
撮影に使ったデジカメは、これ1台だけですよ~(・∀・)b


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

Ten

デジカメ、復活おめでとう御座います!!
撮影の方法は。。。
多分、カ○ミに移して画像ハ○テ○かな?
by Ten (2008-08-28 21:47) 

馬子

さすがTenさん、正解です!
デジカメの前に鏡を置いて、セルフタイマーでシャッターを切っている
だけです。
直前の鏡に映った画像は左右が逆になっていますから、画像加工ソフト
で必要な部分を切り出し、左右を反転してやれば元通り。
デジカメ画像は、加工がいくらでもできて重宝します。
by 馬子 (2008-08-28 22:25) 

amane

早めに 直ってきて 良かった良かった
鏡かなと思ったのですが
セルフタイマーまでは 思いつきませんでした(^^; 
綺麗にパチリと写ってますね♪ 
by amane (2008-08-28 23:59) 

馬子

amaneさん、こんばんは。
セルフタイマーは、「自分が集合写真に写る方法」だけではもったいない。
このように「撮影者が映り込まないようにする」とか、
「手ぶれを軽減する」ことにも使えます。お試し下さい。
by 馬子 (2008-08-29 00:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。