SSブログ

君の名は? [工具・DIY]

この頃、地震が多いと思いませんか。(((( ;゚Д゚))))
日本に生まれ住んでいるから宿命だとはいえ、最低限の対策はしておきたいところ。
とりあえず、自室の中を見直してみますか。

 

地震では、多かれ少なかれ物が棚から落ちてくる。
自室には天井収納庫があり、中には重たい工具も入っています。…レンチのセットとか、万力とか。それらが一斉に落ちてきたら大変なことに!
こうやって、扉のツマミを太いゴムバンドで巻いただけではダメですね。
(^へ^;ゞ

DSCN4978x.jpg

そうと決めたら、なじみの金物屋へすっ飛んでいき、留め金具を仕入れてきました。収納庫の扉に片っ端からストッパーを付けてしまえば良いのです。
扉にやおらキリで孔を開け始めるのはちょっと待った!
工作の前に、まずはよ~く拝見しましょう。例えばこの扉、何かがおかしい?

DSCN4979x.jpg

長年開け閉めを繰り返したせいなのか、扉の左右がそろっていません。
具体的に言えば、左の扉が右下へ向かって傾いている。
性分で、こういう状態は我慢できないんです。なんとかなりませんかね~。

DSCN4975x.jpg

偶然発見したのですが、扉の調整方法をご紹介しましょう。扉の蝶番(「ちょうばん」にあらず。「ちょうつがい」ですぞ。)がこのような形状をしていたら、同じ方法で調整ができると思います。
蝶番にはいくつもスクリューがついていますが、矢印の小さなスクリューに注目。

DSCN4973x.jpg

このスクリューを右に廻すと、扉が内側に寄ってきます。左に廻すと外に離れていきます。
上下の蝶番のスクリューを均等に動かせば、扉全体を横に移動させることができます。扉を閉めたときのすきまを広げたり詰めたりできますね。
扉が傾いている場合は、上下どちらか一方を廻して具合を見ます。気長に調整を重ねましょう。
収納庫の中身を外へ出すのが面倒なので、スタビー スクリュー ドライバーで調整をしましたが、厳密な作業を好む方は、T型ハンドルがついたドライバーを使えば「何回転させたよ」ということが視覚的につかみやすいと思います。

DSCN4997x.jpg

扉が思い通りに「決まった」ら、いよいよ穴あけ。
金具の取り付け位置を決めたら、電気ドリルの出番です。
木工作業の場合、私はスクリューはできるだけ徒手的に締める主義ですが、数量が多い場合は横着して電動工具を使います。

とにかく、一つでもスクリューを打って金具を仮固定してしまえば、作業も楽になります。あとは各人の美意識と妥協の問題?物差しだけでは気に入らない人は、このように水準器で測るのもよし。納得いくまであんばいを見ましょう。
左右の金具同士をあまり離して取り付けてしまうと、掛け金を廻せなくなります!見た目の美しさのバランスと実用性の両立が必要です。

DSCN5003x.jpg

さて。買ってくるまで知りませんでしたが、この金具はなんと呼ぶのでしょう?正解は「打掛け」です。矢印のツマミをまわすと、掛け金が回転しないようにロックできます。このロックをかけておけば更に安全です。

ちなみに、この写真を見て違和感を覚えた人は、かなりの観察力の持ち主です。
実は、これは「左利き」が使いやすいように、金具の向きをわざと左右逆に入れ替えて取り付けてあるのです。自室の扉の工作ですから、誰にもはばかることはない。


通常はこの向きですから、間違えないようにしましょう。(・∀・)b

DSCN4996x.jpg

こうして、すべての収納庫に留め金具がついて、これで枕を高くして眠れます。

DSCN5016x.jpg

しかし、部屋には依然として山のように書籍が。これが崩れてきたら、かなりのケガをしそうなので、次の対策はこれですね。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 6

Ten

地震、関東圏に来てから特に多く感じます。
しかも適度に大きい (^_^;)
頭上に荷物があると確かに危険ですね。

打掛け、全て水準器で測って取り付けたんですか (^o^)
by Ten (2009-09-14 21:09) 

馬子

日本全国、どこへ住んでも地震から逃げられないですね。
友人某は、「寝床の頭上にテレビがある」そうです。
「危ないから、せめてテレビの方に足を向けて」と忠告しても
聞きません。

水準器を使ってつけたのは最初の1つだけ。
厳密な作業にこだわり始めると、いつまでたっても完成しないのが
分かりました(笑)
by 馬子 (2009-09-14 21:17) 

kanchi

水や食料の備蓄も重要ですが、こういった身の回りの対策も重要なのですよね。 靴を部屋に置いておくのも対策の1つになると思います。
by kanchi (2009-09-22 21:45) 

馬子

確かに、ガラスの破片が飛び散っていたら危険です。
普段はかない運動靴を、入れ物に収めて(裸で出しておいたら同じこと
ですからね)ベッドの下に入れておくのがいいかな?
枕元に懐中電灯だけはあるのですが。
by 馬子 (2009-09-22 21:58) 

kanchi

思い出したんですが、かなり以前に友人から家中のガラスへのフィルム貼りを頼まれました。クルマのフィルム貼りが上手だからという理由でした。

対策も考えると色々ありますよねぇ  以前に軽飛行機を持っていた頃に買い込んだ簡易トイレは、捨てずに備蓄しています!
by kanchi (2009-09-22 22:06) 

馬子

リビングのガラス戸だなはフィルムを貼って対策済みです。
果たして、素人にうまく貼れるだろうか?と不安でしたが、
中性洗剤を溶いたスプレーと、ヘラを使って満足のいくレベルに
仕上がりました。

簡易トイレ・・・買ってきたはずなのにどこにある?
いずれ家捜しをしないといけません。
by 馬子 (2009-09-22 22:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。